演劇交流ワークショップinスリランカ
2024年8月
2年目のスリランカ演劇交流ワークショップを開催致しました!
訪問させていただいたスリランカ、ヒングラックゴダ村、アーナンダ国立女学校で日本語を教えていらっしゃるダルマ先生の個別クラスにてミニWSを開催!✨️
まずは高校生くらいの子たちで、ダルマ先生の生徒さんの中で日本語勉強歴は一番長め⭐️
楽しみながら交流でき、かつ日本語を勉強できるようなコミュニケーションゲームを考えました🍀
昨年もやらせていただいた「なんでもばすけっと!」はい、代表倉田、個人的に大好きです、このゲーム!笑
ルールはフルーツバスケットと同じですがフルーツではなく真ん中に立った人は自分に当てはまる事を言い、座ってる人は自分にもそれが当てはまると思ったら立って椅子を移動する。
「今日朝パン食べた人」
「弟がいる人」
「動物が好きな人」etc…
真ん中に立ちたくないゆえにけん制したり、白熱して椅子が壊れるシーンも笑
楽しみながらお互いの事も知れて毎回盛り上がります笑






続いては…中学生くらいの子たちのクラスへ!
チーム対抗!言葉集めゲーム!を開催!制限時間内にお題の言葉をよりたくさん集めたチームの勝ち!
まずは50音の中から「う」から始まる言葉そこから発展して動物食べ物国の名前…
みんな真剣😳そして、かわいい!!








続いても、中学生くらいの子たちのクラス!
カードに書かれたお題について話し何の事を言っているのか当てるゲーム⭐️
最初は日本メンバーがお題について話し、続いてスリランカの生徒さんたちにチャレンジしてもらいました!
みんな恥ずかしがりながらも果敢にチャレンジしてくれて素晴らしかった!🙌✨️





「なんでもばしけっと」「言葉集めゲーム」「連想ゲーム」の動画はインスタグラムにアップしておりますので是非ご覧ください!